![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
@順番が回ってきたプレイヤー 順番が回ってきたプレイヤーのステータスです。 ※COMにターンが回る直前から、決定・キャンセルボタン同時に押し続けると、プレイヤー操作に戻せます。(ver1.11から) A行動メニュー 何をするか選びます。 移動 ルーレットを回して出た目の数だけ進めます。※マスを進んでもキャンセルボタンで戻れます。 アイテム 消費アイテムを使用します。基本的に、1ターンで消費アイテムとスペルカードは片方しか使えません。 スペルカード フィールド用のスペルカードを使用します。 調べる 周囲に誰か居るか、何があるか調べる事が出来ます。 データ キャラクターのデータなど詳細を見れます。 目的 どこを目指すのか忘れてしまった場合、見てみましょう。 設定 会話速度、使用するジョイパッドやキーボードの変更が出来ます。 |
■ステータス |
![]() |
■攻撃力 |
物理的な攻撃力。 高ければ高いほど与えるダメージは大きくなるが、カウンターが怖い。 |
![]() |
■防御力 |
物理的な攻撃に対する防御。 これを上げていけばザコ戦では困る事はないはず。 |
![]() |
■魔力 |
スペルカードを使用した魔法の攻撃力・防御力に影響する。 ザコ戦ではあまり意味は無いが、攻撃力が半端無いのでボスや対人で不可欠要素。 |
![]() |
■素早さ |
命中率と回避率に影響する。 上げていけばかなり避けれるようになる。 |
![]() |
■体力 |
体力1につきHPが10増加する。 安心感! |
![]() |
■マップ |
![]() |
![]() |
■武器屋マス |
武器や防具を売っている。 不要なアイテムを売ったり、襲うことも可能。 |
![]() |
![]() |
■魔法屋マス |
剣・盾・フィールド用のスペルカードを売っている。 不要なアイテムを売ったり、襲うことも可能。 |
![]() |
![]() |
■道具屋マス |
フィールドで使うアイテムを売っている。 不要なアイテムを売ったり、襲うことも可能。 |
![]() |
![]() |
■宿屋マス |
お金を支払う事で、体力が回復する。 |
![]() |
![]() |
■村マス |
支配しているボスを倒すと、村を管理でき、お金を徴収できる。 管理者でなくても、高額だが宿泊は可能で、襲って自分のものにも出来る。 クリア時に資産として計上され、発展させると上納金が増える。 上納金の回収方法は、村を訪問する必要がある。 |
![]() |
![]() |
■ダンジョン等マス |
中に入れたり、イベントが起こったりする。 クリアすると入れなくなる事もあるが、その代わり名前を戻す・セーブ・治療を行ってくれる。 |
![]() |
![]() |
■アイテム袋マス |
さまざまなアイテムをルーレットで入手できる。 もちろん『はずれ』が有る場合も。 |
![]() |
![]() |
■スペルカード帳マス |
スペルカードをルーレットで入手できる。 場合によっては他人のスペルカードを入手できるチャンスも!? |
![]() |
![]() |
■宝箱マス |
大量のお金や、少し上級のアイテムをルーレットで入手できる。 が、お金を失ったり、ダメージを受けたりマイナス効果を受ける場合も。 |
![]() |
![]() |
■銀の宝箱マス |
高価なアイテムを入手できる。 ただし、魔法の鍵が必要。 |
![]() |
![]() |
■何もないマス |
主に戦闘が起こる。 ごくまれにイベントも起こる。 |
![]() |